レゴ® シリアスプレイ®で
組織の課題を解決!

レゴ® シリアスプレイ® メソッドと教材を活用したワークショップにより、未来に向かって自走する人材・組織作りを支援します
経営者、組織長、管理職、人事担当者など、人材育成・組織開発に携わる方必見!

「レゴ® シリアスプレイ® メソッドと教材を活用したワークショップ」は、

社員自身が気づいていない想いや可能性を言語化し、
対話と共創によって生まれる行動の軸と共通のゴールを育み、
未来に向かって自走する組織と心理的安全性を備えた組織文化を醸成します。

こんな企業・組織にオススメです

  • 採用した社員が定着せず、離職率が高い
  • 社員間のコミュニケーションに課題を感じている
  • 組織の中の心理的安全性が低い
  • 管理職に負担が集中してしまっている
  • 目の前の業績を達成することで精一杯で、社内に余裕がない
  • 社員のモチベーションやエンゲージメントが低下している
  • 新入社員研修で真新しいコンテンツを探している
  • 社員のアイデアや挑戦を引き出したい
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

この体験会で得られること

レゴ® シリアスプレイ® の特徴

  • 内観の可視化(内観やアイデアを作品として具現化することで、参加者自身の思考を明確にすることができます)
  • 双方向コミュニケーション(作品を基に、参加者同士で話し合うことで、互いの考え方や価値観を理解し、より深い対話が生まれます。)
  • 集合知の創出(参加者全員の作品と意見が共有され、議論されることで、組織全体の知恵を結集することができます。)
  • 安心・安全な場の創出(ブロックを使うことで、参加者は安心して自由に発言できます。)
  • 多様な活用(個人の内省、チームビルディング、組織のビジョン形成など、様々な場面で活用できます。)
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

実際のワークショップの様子

体験会プログラム(所要時間3時間)

  • ・レゴ® シリアスプレイ®とは?
  • ・組織における効果や他社での活用事例
  • ・ブロックに慣れよう(スキルビルディング)
  • ・当日のテーマに合わせたワークショップ体験
  • ・意見&情報交換
  •  ※各回テーマが異なりますが、単発でのご参加も大歓迎です。
    ご興味のある回をお選びください
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
すぐに使える!
参加者特典

参加者全員に
「レゴ®シリアスプレイ® ウィンドウ エクスプロレーション バッグ」を
プレゼント!

体験会の中で実際に使用する、約50ピースのブロックが入ったセットをプレゼントします。
体験会参加後、ご自身の職場でも活用してみてください!

ワークショップ参加者の声

【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正しい比率で表示されない可能性があります

新入社員研修で3年後のビジョンを描き、定着率が大幅に改善

世の中の新卒の3年以内の離職率平均は約33%と聞きますが、当社では約半数が3年以内に離職している状態が続いていました。退職の理由は、「他にやりたいことが見つかった」「今のままでは成長が実感できないと思った」等さまざま。「何とか目的を持って、日々の成長を実感してくれるようにできないか」と考え、このワークショップを導入しました。結果的に新入社員はもちろん、育成担当間でも各社員のはたらく目的が共有され、マネジメントにも活かせるようになり、定着率が大幅に改善。今では毎年の新入社員研修で活用しています。(メーカー・人事担当)
【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正しい比率で表示されない可能性があります

「やりたい」がないマンネリ化組織が生まれ変わりました

社員全員が真面目で、かつ一生懸命働いてくれていたのですが、将来の夢やビジョンを聞いても「特にありません」という回答ばかり…。何か一つでも彼らにとって有益な機会を創出したいと思っていた時に、レゴ®シリアスプレイ®に出会いました。丸1日かけて研修を行い、社員全員でブロックでビジョンを描くワークにチャレンジをしたところ、日頃の会話では出てこなかった本音が飛び出しました。その時に出たたくさんの意見が財産になり、会社としての挑戦に変化してきました。お互いの想いを相互に理解する機会を持ったことで、日々の対話がとても活発になりました。(不動産業・代表取締役)

【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正しい比率で表示されない可能性があります

浸透しなかったビジョンを、全員が語れるようになりました

創業40年を迎え、順調に事業も進む一方で、描いたビジョンがなかなか浸透せず、頭を抱えていました。そんな時に、レゴ®シリアスプレイ®に出会い、社内で実践しました。地域で活動していくために何をすべきか、メンバーが真剣に日々の仕事に向き合ってくれているのを知れたのがとても嬉しかったですね。なぜ私たちが今の事業に携わっているのかを意識するようになり、お客様からも、当社の仕事が丁寧で素晴らしいと言っていただくことができています。本当におすすめのワークショップです。(建設業・代表取締役)

ファシリテーター紹介

【画像表示位置の設定】を使用すると画像が円形に表示されない可能性があります

森山 智広

株式会社ウィルフリート 代表取締役。大学を卒業後、株式会社リクルートへ入社。これまで約3000社の採用支援を行ってきた。2011年に転勤で北九州市へ来て以来、この地に魅了され移住を決断。最後は福岡支社の責任者を担う。2021年、北九州市で活躍する企業様の採用・育成・教育など幅広い人材課題の解決に向き合いたいという想いで独立。

下田 泰奈

北九州市立大学地域戦略研究所特任研究員。外資系、日本企業にて主に広報職、同学地域創生学群にて特任教員の後、現職。博士(学術)、修士(生命科学)。 地方創生、ダイバーシティ、アンコンシャス・バイアス、イノベーションをキーワードに研究活動を行う一方、2019年から企業や教育現場にてLEGO®シリアスプレイ®メソッドを用いた講師としても活動。

川村 周平

福岡女子商業高等学校教員。現役の高校教員として働く傍ら、Canva認定教育アンバサダー、レゴ®シリアスプレイ®メソッドと教材活用トレーニング修了認定ファシリテーターとして、教育現場・企業・自治体を対象にワークショップ講師としても活動している。
現在は、好奇心や衝動、没頭を原動力とする学びの場づくりを探究しながら、一般向けワークショップコミュニティ「好奇心のたまり場」の主催・運営を行っている。

篠原 慶子

株式会社リクルート出身で、企業の人材採用支援を行い15年。「仕事が楽しいと人生が楽しい」をモットーに、企業と求職者のご縁を創出を続けている。現在はindeed活用を始めとした様々な企業の採用支援をする傍ら、副業としてwell-beingの世界観を体現している。また、レゴ®︎シリアスプレイ®︎ファシリテーターとして、企業内の組織開発支援の活動を行っている。

秋橋 仁美

幸せな職場エバンジェリスト合同会社 代表。人材派遣業、情報誌制作、広告制作プロダクションを経て、2015 年ヤフー入社。インターネット広告主サポート職を経て、2018 年から人事部門に異動。組織開発チームで DE&Iや well-being の推進を担当。現在は独立し、研修講師やワークショップファシリテーター等として活動している。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

開催概要

会場
ATOMica

〒802-0002
福岡県北九州市小倉北区京町3-1-1 セントシティ7階

https://atomica-kitakyushu.jp/
開催時間
各回ともに、14:00~17:00

※体験会後に交流会を予定しています。お時間の許す限り楽しくお過ごしください。
日程・テーマ
①5月28日(水)
「選ばれる会社になるためのヒント~会社の新しい魅力を考えよう~」 
②6月13日(金)
「社員がワクワク働くための居場所を創ってみよう」 
③6月25日(水)
「みんなが長く働き続けたい魅力的な会社とは?」 
④7月18日(金)
「今、話題のウェルビーイングとは??誰もが幸せになれる新事業を考えよう」 
⑤7月30日(水)
「ミドル・シニア社員もイキイキと活躍できる職場を創ろう」
⑥8月2日(土)
「会社の過去・現在・未来と社員をつなぐ~北九州市の歴史を紐解く~」

※全日程に参加いただく必要はありません。
各回ごとに完結したプログラムになっていますので、ご興味のあるテーマ1回のみの参加でも大丈夫です
※ワークショップのテーマは変更となった場合は、こちらのサイトおよびメールにてお知らせいたします
※上記以降の日程も決まり次第随時こちらにてご案内いたします
参加費
3,000円(税込)
定員
20名
持ち物
筆記用具
お申し込み方法
当ページの予約ボタンよりご希望の日時を選択のうえ、お申し込みください
備考
開始10分前までに会場へお越しください。
ワークショップの詳細は、お申込み後にメールにてご連絡いたします。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

お問合せ

ご不明点・ご質問がございましたら下記までお気軽にお問い合せください。
体験会には参加できないけれども、詳細を聞きたい方もぜひご連絡ください。

(下のバナーをクリックいただくと、メールが送信できます)